2025年5月にNOMADSYNC WORKSを設立。
2025年8月中旬までに各種設定を完了しました。
ここからは本来の事業である効率化支援に集中していきます。
法人設立から稼働開始までの流れ
- 定款作成・認証:定款を作成し、公証人役場で認証。
- 法務局で登記申請:法人設立登記を申請し、登記完了。
- 証明書類の取得:法務局で登記事項証明書(謄本)・印鑑証明書・印鑑カードを受領。
- 税務・社会保険の届出:
- 税務署:設立届の提出
- 年金事務所:新規適用届の提出
- 金融口座の整備:法人口座の開設/法人クレジットカードの作成。
- 納税・社保の納付手続き:
- ダイレクト納付の届出
- 社会保険料の口座振替設定
上記の体制整備は、2025年8月中旬に一通り完了しました。
「法人として動き出した」実感
登記や各種届出、納付設定が整うと、業務フローが一気にクリアになります。
資金の流れも法人・個人で切り分けられ、判断と実行がスムーズに。
これから:効率化業務に集中
NOMADSYNC WORKSでは、現場視点の業務効率化(会計・バックオフィスの仕組み化)を軸に、スモールスタートで確実に価値提供していきます。
- クラウド会計の導入・運用設計
- Excel/Power Queryによる集計・自動化
- Notion/kintoneによる情報設計と運用
引き続き、現場で役立つ仕組みづくりを発信していきます。